だだちゃ豆本場鶴岡白山産
枝豆といえば”だだちゃ豆”!最上級の味・香り・独特の甘みで大評判の逸品。本場山形県鶴岡市白山地区の生産者さんから直送します。
天然岩牡蠣
鳥海山の伏流水が育んだ岩牡蠣は夏が旬。すべて天然物で格別の旨さ。限られた時期だけのまさに逸品。山形県酒田港隣接の菅原鮮魚さんから直送します。
山形県のお米、さくらんぼ、ブルーベリー、岩牡蠣、だだちゃ豆、ラフランスを生産者直送!
枝豆といえば”だだちゃ豆”!最上級の味・香り・独特の甘みで大評判の逸品。本場山形県鶴岡市白山地区の生産者さんから直送します。
鳥海山の伏流水が育んだ岩牡蠣は夏が旬。すべて天然物で格別の旨さ。限られた時期だけのまさに逸品。山形県酒田港隣接の菅原鮮魚さんから直送します。
鳥海山の伏流水が育んだ岩牡蠣は夏が旬。すべて天然物で格別の旨さ。限られた時期だけのまさに逸品。山形県酒田港隣接の菅原鮮魚さんから直送します。
4,050 円~枝豆といえば”だだちゃ豆”!最上級の味・香り・独特の甘みで大評判の逸品。本場山形県鶴岡市白山地区の生産者さんから直送します。
3,400 円~枝豆の王様「だだちゃ豆」もちろん本場鶴岡白山(しらやま)産。 選別を繰り返し心を込めて桐箱に詰めました。日ごろの感謝の気持ちを込めた最適なプレゼントです。
6,800 円~酸味の少ないまろやかな甘さと芳醇な香り。マスカットの良いところをしっかり受け継ぎながら、種無しで” 皮ごと食べられる” という大注目の高級ぶどうです。
6,400 円~巨峰よりも香りが強く、日持ちも良いピオーネ。甘みが強くなおかつ爽やかな酸味があり、すっきりとした味が特徴です。種無しですから一粒丸ごとお口に入れて、溢れる果汁の美味しさを味わってください。
4,650 円~初秋の味覚の代表格”和梨”。そのなかからシャキシャキの歯ざわりと甘さが自慢の御三家!『幸水』『豊水』『南水』を販売しています。山形県の和梨産地のメッカ酒田市刈谷の土門さんが直送します。
3,150 円~お米はここまでおいしくなれる。山形特産新品種「つや姫」。 植酸栽培で米本来の成長力と免疫力で育ちました。 山形県酒田市坪池農園から直送します。
4,280 円~有機肥料と土づくりにこだわっています。 ミルキープリンセスは冷めても硬くならない魔法のお米。 鶴岡市(旧櫛引町)伊藤甲さんが直送します。
2,300 円~種の消毒、育苗、田植えから稲刈りまで農薬をいっさい使わないで育てたお米です。 収穫後はマイナス1度で40日間氷温熟成することでお米の旨味を最大限引き出しました。安心安全の自然栽培米は酒田市作ぜん農園さんから直送します。
6,888 円~一度のご注文で定期的にお届け!山形県庄内産米(自然栽培米、ミルキークィーン、植酸栽培米)をお好みの月に特別価格でお届けします。
本場鶴岡産だだちゃ豆を贅沢に使って手作りで風味豊に蒸しあげた「だだちゃ豆おこわ」です。レンジで温めるだけで豊かな香りと甘みが蘇ります。
1,800 円~庄内米ササニシキ100%。鳥海山の湧水でコトコト炊きました。体にやさしくダイエットやご年配の方へのご贈答にも最適、また保存食にも。酒田市JA庄内みどりからお届け。
2,000 円~米粒の大きさがコシヒカリの1.5倍!それゆえの食べごたえ。そして美味しさの証は「あなたが選ぶ日本一美味しい米コンテスト」で日本一に輝き、「米・食味鑑定分析コンクール」では4年連続して金賞受賞など輝かしい結果を残している希少品種。
4,500 円~有機栽培もち米を使い杵つきで作りました。 安心・安全、そしておいしい切り餅です。
2,900 円~夏が近づき、気になるのは夏バテ。 食欲不振や倦怠感、なかなか元気が出ない…そんな経験はありませんか? 実は、春の味覚であ …
続きを読む
日本の果物の代表格、和梨。 みずみずしく甘い果実は、疲れた体に染み渡る至福の味わいです。 しかし、せっかく …
続きを読む
旬の時期にたくさん買ったピオーネ。 食べきれずに困っていませんか? そんな時は冷凍保存がおすすめです。 今回 …
続きを読む
夏の風物詩、だだちゃ豆。 その独特の香りと甘みは、一度味わうと忘れられないものです。 せっかく手に入れた貴重なだだちゃ豆 …
続きを読む
今年もアスパラの出荷が始まりました! 毎年心待ちにしてくださる方々お待たせいたしました。 しかしながらまだまだ気温が上がらず、ほんの少しずつの出荷になります。
続きを読む
今年もモクズガニの季節がやってきました。 まだ9月に入っても暑い日が続いていたので少し小ぶりです。もう少し気温が下がり、雨で川の水も増えたら型の良いモクズガニが
続きを読む
今年もアスパラの出荷が始まりました! 暖冬だったとはいえ、3月に入ってからの寒のもどりで、アスパラの生育はどうなのかと思っていましたが、ハウスの中は地中温度も順
続きを読む
やっと天然舞茸が採れました。本日初出荷しました。 猛暑が続いてどうなるかと思っていたのですが、一転涼しくなり雨も降って、おかげで天然舞茸も採れました。 採種して
続きを読む
ようやく、ほんとにようやくモクズガニが獲れ始めました。 9月に入っても暑い日が続いていたのですが、やっと雨が降って少し気温が下がり川の水量も増えたので、モクズガ
続きを読む
今年もアスパラの出荷が始まりました! 今年は雪も少なく、3月に入ってから暖かい日が多かったので例年より早いかなぁと思っていたのですが、やはり外気温より地中温度が
続きを読む